2010年4月8日木曜日

読書の鬼

読書の鬼・・・なんていい感じの鬼なのだろうか。
想像しただけで強そうで、真面目な感じがよい。眼鏡なんてかけてたら尚更。
しかし、鬼。である・・。

最近の私の愛読書は「戦国の鬼ー森武蔵ー」という本であった。(先ほど読破したので過去形を使う)織田信長の嫡男、信忠に仕え戦国の最も激しい時代を生き抜いた武将の話であった。

「 また、いた・・・。 こんなヤツが・・・。」

と言うのが、読み終わった後の感想である。
最近、ずっと信長公(以下、上様と呼ぶ)に関する本ばかり読んでいて、大体の流れはつかんだ。そして、つかめばつかむほど、上様はすごい男だと実感するのである。当時、自分だったら上様と目を合わす事もできなかったであろう。まぁ、上様に会う事など絶対に出来なかったはずであるから、そんな心配はいらないが。とにかく、上様は日本という国を良き方向に導こうとされた最初の人物であった事には間違いなさそうである。
日々、テレビに映るこの国の今の指導者達を見る度に、今の日本には上様の様な男が必要なのではなかろうか?とつくづく思ってしまう。
そんな上様と対等に接し(厳密に言えばもちろん対等ではないが)、上様が最も信じ、愛した男がいる。森蘭丸。森武蔵の弟である。蘭丸は上様に小姓として仕え、いつも上様の側を離れず上様の言葉を代弁するほどの人物であった。しかし、まだ15歳なのである。これまたすごい男である。15歳やで・・15歳。
最終的には本能寺において上様共々、討ち死するのであるが・・・。
蘭の花のように美しく(実際、絶世の美男子だったようである)花のように散って行くこの蘭丸という男に私は深く興味を抱き、その兄の本を読む事で、蘭丸をより、知ろうとした。しかし、読んでいくにつれ、この森武蔵という男に逆に魅了されていく・・・。誰よりも清く優しい心を持っていながら、戦いという生き方しか知らず、自分の家族、部下の家族を守るためには女子供でも殺す「鬼」になるしかなかった森武蔵。そして自分だけが「鬼」になる事によって、部下達を決して「鬼」にさせなかった森武蔵。彼の器のデカさ・・・
そして真っすぐさには感服せざるを得ない。今風に言い換えれば、
「バリしぶ!」な男なのである。

そんな男がいた事など今まで知らなかった。学校の授業には名前も出て来なかった。(と思う)しかし、今、知った。
だが、もうちょっと早く知っておけば良かった。と心から思う。
是非、若いみんなに若いうちに読んで、知っていてほしいとも思う。
知識の一つとして。

時代は戦国ではない。
もはや森武蔵のような「鬼」はいらない時代である。

だから、私は読書の「鬼」になる。

0 件のコメント:

コメントを投稿